【停止済み】🌊次のトレンドに波乗りしたいクリエイターに贈るニュースレター

Share this post

【停止済み】🌊次のトレンドに波乗りしたいクリエイターに贈るニュースレター
【停止済み】🌊次のトレンドに波乗りしたいクリエイターに贈るニュースレター
【推し活】「音声 × パトロン」で毎月2,800万稼ぐ青年たち
Copy link
Facebook
Email
Notes
More

【推し活】「音声 × パトロン」で毎月2,800万稼ぐ青年たち

人気ポッドキャスト番組「The Yard」に学ぶサブスク戦略

くろますお🇺🇸NEXT NOW
Jun 11, 2023
7

Share this post

【停止済み】🌊次のトレンドに波乗りしたいクリエイターに贈るニュースレター
【停止済み】🌊次のトレンドに波乗りしたいクリエイターに贈るニュースレター
【推し活】「音声 × パトロン」で毎月2,800万稼ぐ青年たち
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

こんにちは、くろますおです。

このメルマガNEXT NOWでは、「”次”のトレンドを”今”学ぶ」をテーマに、海外の最新情報を発信しています。

最近は「音声配信で稼いでいる個人クリエイター」 にスポットをあてて記事を書いています。

先週の記事はこちら。

音声配信で稼ぎたい、個人で稼ぎたいクリエイターのインスピレーションになればうれしいです。

それではどうぞ。

💡本日のサマリー

  • クラファンはもう古い。時代はパトロン!

  • 持続可能な「推し活」

  • 毎月安定した収益があることで、クリエイターが長期でじっくりと創作活動できる

  • ポッドキャストはパトロンが支持するコンテンツNo.1

  • 日本はまだまだ市場が立ちあがってすらない

📺今日のスポンサー

なんと、今週からこのメルマガにスポンサーがつきました👏

興味がある方はDMください。

現役医師の話す医学やNFTの話 by ラグビー

NFT好きの友達増やしたくてスタエフやっています。

毎日医学関連のことと、NFT関連のことの二本立てで朝5時に更新。

こちらからどうぞ。

ラグビーさんTwitter

📚本日のトピック

  1. 月に2,800万稼ぐ4人組

  2. The Yardってどんな番組?

  3. パーソナリティはロサンゼルスの4人の青年たち

  4. 収益モデル:サブスク会員がすごい

  5. パトロンサービスってなに?

  6. Patreon(パトレオン)のビジネスモデル

  7. 海外ではポッドキャスターのパトロンが人気No.1

  8. 日本ではマンガ制作のパトロンが多い

  9. 音声 × パトロンサービスの未来がアツイ

⚽月に2,800万稼ぐ4人組

今回取り上げるのは、アメリカの人気ポッドキャスト番組「The Yard」。

4人の青年によって運営されるこの番組。

月間の収益はなんと、約20万ドル=2,800万円!!

1人当たり、月収700万ですね。

Wow!!

ということで、今日はThe Yardを題材に、海外で超ホットな「パトロンサービス」について解説。

ぜひ最後まで読んでくれるとうれしいです。

🎮The Yardってどんな番組?

ジャンルは「コメディー」。

4人の青年たちが、ゲームのことや、最近みた映画やドラマのこと、話題の新商品について、おもしろおかしく話していく番組です。

  • 2021年7月スタート

  • 週1本、90分(無料版)

  • SpotifyやApple Podcastsなどのプラットフォームで視聴できる

  • YouTubeでも同時に撮影した動画を配信

前々回で紹介した番組もそうですが、顔出しOKのポッドキャスターは音声と動画の同時収録・配信がメインストリーム。

このへんはまだ日本にはあまり入ってきてないトレンド。

最近メルマガにも力を入れてるJoeさんはこのスタイル(YouTubeとVoicy)で発信してますね。

Joe’s Substack
My personal Substack
By Joe Takayama

🏄パーソナリティはロサンゼルスの4人の青年たち

ホストはこの4人。

4人のTwitter総フォロワーは200万人超。

やべぇ・・・

Ludwig Ahgren

Ludwig Ahgren, on the job.
https://www.nytimes.com/2021/03/18/style/ludwig-ahgren-twitch-livestream.html

Nick "Falco" Vercillo

image
https://cyberspacebear.tumblr.com/post/708827670012674048/i-wanted-to-make-fun-of-nicks-cat-eye-glasses-but

Anthony "Slime" Bruno

https://liquipedia.net/smash/Slime

Aiden "Aimen" McCaig

画像

ターゲットリスナー

20-30代の、特にゲームやインターネットカルチャーに興味がある層がターゲットになってます。

番組概要

  • Spotify登録者数:未公開

  • YouTube:32万人フォロワー

  • Twitter:9万フォロワー

🤑収益モデル:サブスク会員がすごい

ポッドキャスト番組って、YouTubeと異なり収益を公開している番組があまりありません。

しかし、The Yardは珍しく公開されている。

これの収益は、Patreonというプラットフォーム上でのメンバーシップの月額サブスクです。

月間3万人が以下の4つのレベルに課金しています。

  • $5/月: "shill"レベル。

    各エピソードのプレミアム版が視聴できる。また、Discordコミュニティへのアクセスも。

  • $15/月: "rich king"レベル。

    上記+メンバーのアドバイスショーや裏話の映像などへのアクセスが可能になる​。

  • $25/月: "shillionaire"レベル。

    上記+毎月カスタムポストカードとグッズが郵送されるなどの特典。

  • $69/月: "fuck you"レベル。

    上記全てが含まれる。

当然、これ以外にもPodcastやYouTubeからの広告収益もあると思われます。

🖼パトロンサービスってなに?

The Yardのメンバーシップが展開されているPatreon(パトレオン)というプラットフォーム。

これは「パトロンサービス」というカテゴリーのプラットフォームで、今海外で人気が爆上がりしています。

パトロン(=支援者)という名前の通り、ファンがクリエイターの創作活動に対して金銭的な「支援」をします。

クラウドファンディング(以下クラファン)に似た仕組みですが、クラファンのような一回きりの支援ではなく、パトロンサービスはサブスクになっている点が特徴的。

経済的な理由で、創作活動を続けたくても続けられないクリエイターが世の中にはごまんといるのも事実。

毎月安定した収益があることで、クリエイターが長期でじっくりと創作活動に励めるわけです。

いわば、持続可能な「推し活」とも言えますね。

尚、日本語展開もしています。

😺Patreon(パトレオン)のビジネスモデル

この記事によると、Patreonは世界トップクラスのパトロンプラットフォームであり、以下の利用状況です。

  • 登録クリエイター:25万組以上

  • パトロン(支援者):800万人/月

  • 主なクリエイターのジャンル:ビデオ制作、ポッドキャスター、ミュージシャン、ライター、ゲーマー

また、プランに応じてクリエイターはプラットフォーム手数料を支払います。

5~12%ということで、まぁ良心的でしょう。

🎙海外ではポッドキャスターのパトロンが人気No.1

カテゴリー別にみると、ビデオ制作が全体の25%を占めてダントツ1位。

そして、2位は7%超のポッドキャストです。

Patreon creator categories

さらに。

Patreonの収益トップ10のうち、なんと6つがポッドキャストなんです。

1位の番組には毎月6万人もの支援者がいます。

(赤枠の4つがポッドキャスト以外のコンテンツ。)

これをみたら、日本の「音声クリエイター市場」もまだまだ伸びしろがあると思いませんか?

参考記事。

🍥日本ではマンガ制作のパトロンが多い

一方、日本ではまだポッドキャスト分野におけるパトロンサービスがないというのが現状。

しいて言うなら、noteの有料音声配信がそれに近いのかな?

日本ではマンガや同人誌制作のパトロンサービスが多い。

この文化は、クリエイターをNFTで「支援」するという日本独特のNFTカルチャーが発展したところと通じますね。

🔥音声 × パトロンサービスの未来がアツイ

海外トレンドが数年遅れて日本に入ってくるのをみると、今後数年で日本でも「音声 × パトロンサービス」のマーケットが立ち上がる可能性があります。

まさにNEXT NOW(”次”のトレンドを”今”学ぶ)ですねw

広告やスポンサーからの「不安定」な収益に頼ることなく、どっしり腰を据えたポッドキャスト作りができる環境がすこしずつできるといいですよね。

ぼくもPatreonを使って、何かできないか考えてみます。

さぁ、みなさんは未来に向かって動きますか?

ということで、今回の分析は以上です。

🌞質問やご意見はマシュマロから

匿名でOK。

こちらからどうぞ。

先週の質問は1つでした。

マジか。

もはや、「マシュマロ」が回答みたいになってる・・・

ぼくは納豆が好き「でした」。

アメリカでは手に入りにくいのと、嫁さんが納豆食えないので、今ではほとんど食べる機会が無くなってしまいました😢

📣今週の声

🐦Twitterサブスクリプションやってます

すでに述べ60名以上が購読してくれており、2か月目も引き続き購読してくれてる人も続々と。

興味がある方はプロフからどうぞ。

アプリからではなく、webから登録するとオトクです。

今後もこのメルマガでは、このような海外のテックトレンドを中心に配信していきます。

ぜひサブスクライブしてお待ちください。

😘Special Thanks(順不同・敬称略)

こちらのメルマガで書いたとおり、サブスク購読者のみなさんをご紹介します。

今週は67名の購読者でした!(前週比+3)

みなさん、ありがとうございます!!

ナリキ, よーすけ, ぼんじー, Kb, kowanko, YAMADA YUH, 祐樹せつら, Martin Koopman, 歯ならび4コマ漫画, なかじ, 医療Webライターカルロス, Yuma(ユーマ), かねりん(Kanerin), ガリバー, ゆうと,スーパーレア君, うえむ, ラグビー_血液内科医,ソネナオフミ, たおはち, takeo, デジたこ, Moyashi, 西山涼二, こはく, 碧空, おさるぼんOsarubon, シライ, あしな, くまごろう, かけち, オルゴールCNPR, aki, ひろきび, きゃわい, Yuto Tashiro, 木下慶彦(Max) / Skyland Ventures, T2, みなみ裕大, カナダ, CT, だがし, いろは 紅茶紳士, つちのこ, ハラペー, 0xROKA.eth, エフエスラボ, ぽー, S.Watanabe, かつぞ〜 ( katsuzo.eth ), Kumiko, デビルチック, 小西伸也, あかりんご, mick, 詩葉(しいは), TaKa_verse, ネテロ, YUMA, サウス, こいけくん, kyagi, はく, 大将, mimz, じょん

不要な方は以下の「Unsubscribe」からいつでも解除しちゃってください!!

7

Share this post

【停止済み】🌊次のトレンドに波乗りしたいクリエイターに贈るニュースレター
【停止済み】🌊次のトレンドに波乗りしたいクリエイターに贈るニュースレター
【推し活】「音声 × パトロン」で毎月2,800万稼ぐ青年たち
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

Discussion about this post

No posts

Ready for more?

© 2025 くろますお
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More