あなたがクリエイターなら、そろそろマジでニュースレターをはじめた方がいい
最近ニュースレターに関するニュースが多いのか、それとも自分がニュースレターを書いているからそれらのニュースが目につくのかわからなくなってきました
こんにちは、くろますおです。
今週は気になったニュースをキュレーション形式で紹介。
このニュースレターでは、「最新トレンドを先取りして本業や副業に活かしたい」クリエイター向けに、ぼくがアメリカで得たナマの情報をおどどけします。
それではどうぞ。
📚本日のトピック
「X」のライバルいじめがエスカレート
ニュースレタープラットフォーム「Beehiiv」が有望なスタートアップ50に選出
ニュースレターを「開封率」で評価する時代は終わった。見るべきは○○率
クリエイター向けプラットフォーム「Beacon」がローンチ
🥊「X」のライバルいじめがエスカレート
X(旧Twitter)に外部リンクを貼るとインプレッションが落ちるという話を聞いたことがある人は多いと思う。
とくにSNS界のリーダー格であるMeta社の各アプリへの対応はヒドイ。
Facebook、Instagram、Threadsのリンクが表示されにくいのは有名だが、今回はさらにWhatsApp、Meta’s Messengerの2つのテキストアプリも対象になったようだ。
他に有名なのは、X創業者ジャック・ドーシーの分散型SNS・Blueskyのリンクもアウト。これはテキストベースのアプリであり、Xのバチバチのライバルだからと言われている。
Blueskyについてはここでも解説。(※招待コードのプレゼントは終了)
また、このニュースレターを書いているSubstackもダメ。
上述のようなSNSだけでなく、ニュースレタープラットフォームも制限しているX。
この事実で、いかにニュースレターというビジネスの将来性が大きいというのがわかる。
ぼくがXでリンクを貼らずに、毎回プロフィールに誘導するのはこれが理由。
ここまでは有名だが、今回新たなアプリが追加されている。
その名もPatreon。
Patreonはクリエイターのメンバーシップサービスを提供しており、最新の調査ではPatreonのリンクに飛ぶのに通常以上の時間がかかる嫌がらせをされているようだ。
しかしこれは裏を返せば、XがPatreonの成長に敏感になっており、ライバル視していることのあらわれ。
Xもサブスク機能を持っているし、「メンバーシップサービスならうちを使え!」ということだろう。
ぼくもこのニュースレターやVoicyでも何度も発信しているが、これからは「全人類サブスク時代」になるとおもっている。ぜひみなさんも自身のサブスクやメンバーシップのサービスを考えておいてはいかがだろうか?
尚、Patreonについてはここでも解説している。
ソース。
✨ニュースレタープラットフォーム「Beehiiv」が有望なスタートアップ50に選出
テック誌The Informationの毎年恒例の有望なスタートアップ50にニュースレタープラットフォーム「Beehiiv」が選出された。
クリエイター部門で堂々の1位である。
これは、いかにニュースレターという分野が今後のクリエイターエコノミーにとって重要かということを表している。
ノミネートの対象企業は以下のいづれか。
資金調達額が1億ドル未満(=150億円)
創業2年未満
評価額は10億ドル未満(=1,500億円)
ニュースレターといえば最近はSubstack(SS)が取り上げられることが多いし、実際このニュースレターもSSで書いている。
SSとBeehiivの違いはいくつかあるが、1つ挙げるとすればクリエイターが受け取る報酬だろう。プラットフォームへの手数料と言っていい。
SS:売上額の一部を「定率」でとる。
例)手数料10%の場合。
売上100ドルの場合は手数料10ドル、報酬は90ドル。
売上1000ドルの場合は手数料100ドル、報酬は900ドル。Beehiiv:売上額の一部を「定額」でとる。
例)手数料10ドルの場合。
売上100ドルの場合は手数料10ドル、報酬は90ドル。
売上1000ドルの場合も手数料10ドル、報酬は990ドル。
つまりBeehiivの場合、人気クリエイターになればなるほど、自分の手元に残る報酬が大きくなる。
これが今多くのトップライターがSSからBeehiivに流出している理由でもある。
個人的には、Beehiivに移行する気はない。
なぜなら再三公言している通り、将来的にはジャバさんの「みんなのニュースレター」で書く気満々だからだ。
とにかく、ニュースレターが世界的なトレンドになっているのは間違いないし、これから日本でも必ずこの波は来る。
みなさんがクリエイターなら、SSでもBeehiivでもいいので、今のうちにニュースレターを書いておくことをおススメする。
そして、はじめるときはジャバさんのこの記事を参考にするといい。
Voicyでも解説しました。
ソース。
🙅ニュースレターを「開封率」で評価する時代は終わった。見るべきは○○率
ニュースレター業界での第一線で活躍するMatt McGarry氏のツイートから。
今後ニュースレターを数字で評価するときは、「クリック率」が大事。
とくにiPhoneなどのApple製品でメールを受け取る際、メールを開いていなくても「開封した」と報告されるシステムになっているという。
つまり、ほんとうの「開封率」は不明なので、これで評価するのはナンセンスだという指摘だ。
これからは、とくに見るべきは以下の数字。
どれくらい商品が購入されたか
ニュースレターは売上アップの手段の1つであり、やはり一番大事な指標、どれだけ自分の商品が購入されたかである。どれくらいスポンサー広告がクリックされたか
これも売上に直結。このクリック率が高ければ高いほど、スポンサーを出したい企業・個人が増える。つまりあなたの売上もアップする。各リンクのクリック数とCTR
記事への投票数とその評価
リプへの返信
3-5に関して言うと、クリックや投票・リプは、読者が記事を読み、なにかしらのアクションをしているということ。開封しても読まれなければ意味がない。
発信活動全般で言えることだが、いかに受け手を動かすコンテンツを生み出せるかが大事ということ。
じつは投票に関しては、前回の記事からぼくもトライしていたことにお気づきだろうか?
前回は7名の方がアクションしてくれ、86%が良記事との評価をくれた。
Matt氏は常に80%以上を目指すべきと言っているので、とりあえずは合格点をいただけたと思っている。
ただ母数が少ないので、今後もぜひ皆さんの忌憚のない「ポチっ」を待っている。
🤖クリエイター向けプラットフォーム「Beacons2.0」がローンチ
a16zなど名だたるベンチャーキャピタルが投資をしているBeaconがAI搭載の新サービス「Beacons2.0」をローンチした。
簡単に言うと、全てのクリエイター活動をBeacons上で完結できるというもの。
しかも各サービスにAIを搭載しているので、使いこなせば圧倒的に業務効率が上がる。
例えば、これを読んでいる皆さんの中でこんな方はいないだろうか?
自分のポートフォリオをLit.linkで公開していて、
マイスピでメルマガを管理していて、
Canvaで画像を作っていて、
ココナラで自分の商品・サービスを売っている
この場合、各サービスがバラバラのプラットフォームで(ログインもめんどいし)、場合によってはそれぞれに課金している。
Beaconsはこのようなクリエイター活動に必要なツールがすべて1つになっており、製作→集客→販売→売上管理→納税まですべてここで完結するというもの。
日本語対応はまだしていないので、日本のクリエイターのみなさんにはまだ使いにくいかもしれない。
しかし、日本語展開もしくは日本の企業が同様のサービスを提供したら十分ポテンシャルはありそう。
ぼくもまだ触れていないので、使ってみようと思っている。
ということで本日は以上です。
🌞質問やご意見はマシュマロから
匿名でOK。
こちらからどうぞ。
またコメントが無くなってきました・・・
感想、フィードバック、叱咤激励なんでもお待ちしています!
✨今週のひとこと
今週は出張で出ていたので、リサーチの時間がとれずキュレーション記事になってしまいました。すみません。
しかし、忙しいから何も書かないというのは甘えだと、自分の尻を叩いてなんとか書きあげました。
毎週日曜夜9時にみなさんのメールボックスにニュースレターをぶち込むこと、毎朝4時にみなさんにVoicyを届けること、この2つは絶対に守ると決めている。
土曜日の授業を受けていない「ゆとり第一世代」ですが、意外と体育会系な一面もあります笑
👇感想をシェア
今回のニュースレターをXで告知しました。
このツイートを引用RTして感想を拡散してもらえるとうれしいです!
微力ながら、ぼくの1.7万以上のフォロワーさんたちにも声が届くようにリポストします。
ぜひインプを稼いじゃってください!
こちらの感想もポチっとお願いします!!
なにとぞ、なにとぞ~~~
本日は以上です。
不要な方は以下の「Unsubscribe」からいつでも解除しちゃってください!!
beehiivの手数料って購読者が2500を超えたら月に49ドルじゃないでしょうか?書かれているのは分かりやすくしたただの例ってことですかね。
今夜もさっそく拝読しました!
ブログが各方面からオワコンと言われているなか、やはりSNS→ニュースレターへという流れに軸足が移っていくのだと思います。
ちなみに、先月中旬くらいに、Xがサブスタックと同等の記事作成機能を実装予定というニュースを読んだ記憶がありますが、この辺りのますおさんの見解はどんな感じですか。
Xでメアドも収集可能になったのか、なってないのか...、未だにますおさんにメアドを捧げられてないです😅